1.【パッケージ通販】について
当社では2020総合カタログにて環境宣言を行い、「ずっと続いていく未来を想い人や環境に優しさを」をスローガンに、
事業活動を進めています。
また「お客様と品質本位」「社会的責任」「法令順守」を経営指針に掲げ
長期的かつ幅広い視野にたって社会に貢献し、企業活動・製品の提供において常に地球環境に配慮する企業をめざします。
2.「商品」について
当社では包装資材の製造販売を行う者として真剣に地球環境に向き合っていくため、
非石油系やリサイクル素材の採用を推進しています。
2021年からは新しい試みとして、公益財団法人日本自然保護協会を通じた
環境保全活動に対し、対象商品の収益の一部を寄付しています。
公益財団法人日本自然保護協会:
https://www.nacsj.or.jp/
3.「サービス」について
当社ではお客様が包装資材を無駄にしないよう、商品サンプルを無料でお送りしています。
また、お客様それぞれの商品作りを少量からお手伝いできるよう、種類豊富に揃った既製品を利用した
後加工(らくらく@印刷・箔押加工など)や、1枚からラベルが作成できる「
お手軽プリント(無料)」を用意しております。
版が不要なカラー(デジタル)印刷です。版作成不要のデジタル印刷のため、らくらく@印刷では対応できないカラー印刷が可能です。
データの作成・入稿について
Web上でラベルやアルミ袋・のし紙などが簡単に印刷できるラベル印刷アプリです。
お手軽プリントとは
4.「清和のオフィス」「製造工場」について
福岡本社・静岡事業所ともにワンフロア制やLED化を取り入れ省電力化を進めてきました。
また社内外で使用していた様々な書類はペーパーレス化し、紙の削減を進めています。
2021年からはフリーアドレス制を取り入れ、今以上に紙での資料保管を縮小し、
ペーパーレス化を推進することで紙の削減だけではなく印刷や廃棄に関わるエネルギーの削減にも取り組みます。
福岡本社
静岡事業所
福岡工場では省電力化をはじめ、グラビアインキの廃棄率低減などを通じ、
環境への負荷を軽減しています。
また、福岡工場で製造された製品の多くは食品に使用される為、
軟包装衛生協議会の認定を受け、適切な環境や衛生状態を維持しています。

福岡工場

軟包装衛生協議会:
http://www.naneikyo.com/02.html
5.清和の働き方について
当社では当社社員が地域社会に関わりやすくなるよう
働き方改革(残業時間の削減、年次有給休暇の取得促進、在宅勤務制度の導入、育児・介護休暇の取得促進など)
を推進してきました。
また女性が出産しやすく、男性が育児に関わりやすくなるよう職場環境を整備し、
2020年7月には優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認証を取得するまでに至りました。
また地元企業のキャンペーンへの協賛やスポーツチームのスポンサードを通じ地域の活性化へ貢献します。