HTMLで計算を行う

ゆうパック サイズについて

ゆうパックで使用可能な箱ついて、サイズ別に解説いたします!ゆうパックで使用できる箱を無料サンプルでお試しできます!※本記事は2025年7月時点の情報です。最新の内容は日本郵便のホームページでご確認ください。

1 ゆうパックのサイズ測定方法

ゆうパックのサイズは、日本郵便が荷物の送料を決定するために定めている、荷物の縦・横・高さの3辺合計の区分を示します。 サイズの測定方法は、簡単で荷物の縦の長さ+横の長さ+高さの合計で求めることができます。

ゆうパック サイズ自動計算式!

以下のフォームに荷物の縦・横・高さの数値を入力すると、どのゆうパックサイズに該当するかを確認できます!

ゆうパックのサイズを計算する(cm)




170サイズを超える場合は、日本郵便では配達ができません。

2 ゆうパックサイズ区分一覧表

ゆうパックのサイズ区分と重量の上限を表記した一覧です。ゆうパックではどのサイズを使用した場合でも重量の上限は25kg以内です。25s以上30s以内の荷物は 重量ゆうパックで配達をすることが可能です。

2 各サイズの特徴について

60サイズについて

60サイズは、荷物の縦+横+高さの3辺合計が60cm以内の荷物が該当します。60サイズでは主に衣類や日用品、書籍などちょっとしたものを安い価格で送りたい際によく使用されます。

80サイズについて

80サイズは、荷物の縦・横・高さの3辺合計が80cm以内の荷物が該当します。80サイズは、衣類、靴、おもちゃなど、少し大きめのものを送りたい際に便利です。

100サイズについて

100サイズは、荷物の縦・横・高さの3辺合計が100cm以内の荷物が該当します。100サイズは、冬物のコートやジャケット、2〜3人分の衣類など80サイズでは入りきらない少し大きめのものを送りたい際に便利です。

120サイズについて

120サイズは、荷物の縦・横・高さの3辺合計が120cm以内の荷物が該当します。120サイズはお歳暮やお中元などの贈答品を複数送りたい場合に便利です。引っ越しなどで、たくさんの荷物をまとめて送りたい際にもよく利用されます。

140サイズについて

140サイズは、荷物の縦・横・高さの3辺合計が140cm以内の荷物が該当します。140サイズは、布団や毛布、衣装ケース、など大きなものや、かさばるものを送る際に非常に便利です。衣類や荷物をまとめて送る際によく利用されます。

160サイズについて

160サイズは、荷物の縦・横・高さの3辺合計が160cm以内の荷物が該当します。160サイズは、布団や毛布、大量の書籍や大きなものなど、たくさんの荷物をまとめて送りたい場合に最適です。引っ越しや長期の滞在などで、大量の荷物を効率よく送りたい際に重宝されます。

170サイズについて

170サイズは、荷物の縦・横・高さの3辺合計が170cm以内の荷物が該当します。170サイズは、ゆうパックで送れる最大サイズです。複数枚の布団や、たくさんの調理器具や鍋など、非常に大きいものやかさばるものを送る際に利用されます。引っ越しや長期の留学・滞在などで、荷物を最大限にまとめて送りたい場合に特に役立ちます。

4 区間別送料一覧表

ゆうパックは、サイズだけでなく配送区間によっても値段が異なります。

5 発送方法

郵便局

梱包と送り状の準備をし、荷物を持って郵便局の窓口へ向かいます。窓口で荷物と送り状を差し出します。荷物のサイズと送る区間を確認し、料金を計算します。郵便局では、「持込割引」が適用され、1個につき120円が割引されます。支払いは現金、切手の貼付、またはキャッシュレス決済が可能です。

コンビニ

梱包と送り状の準備をし、荷物を持ってコンビニのレジへ向かいます。レジで荷物と送り状を差し出します。店員さんが荷物のサイズを計測し、送る区間を確認して料金を計算してくれます。料金の支払いは、現金で行います。多くのコンビニでは交通系ICカードなどの電子マネーやクレジットカードでの支払いも可能ですが、事前に確認しておくと安心です。コンビニから発送する場合も、郵便局に持ち込んだ時と同じく「持込割引(120円)」が適用されます。

集荷

指定した集荷日時に郵便局員が荷物を取りに来るので、梱包済みの荷物と、記入済みの送り状を渡します。郵便局員が荷物のサイズと送る区間を確認し、料金を計算します。料金の支払いは、現金、または切手の貼付で行います。集荷サービスの場合は、持込割引(120円)は適用されませんので注意しましょう。

ゆうパックの箱を買うなら!パッケージ通販

包装資材の専門ショップ パッケージ通販では、ゆうパックの発送で使用できる箱を取り扱っております。実際に現物でお確かめいただける、サンプル無料サービスも行っております。是非ご利用ください!

新着記事

ゆうパック サイズについて

2025/07/30UP!

ネコポスまるわかり!便利なポイントと専用箱 購入ガイド

2025/05/26UP!

資材担当者必見!袋の種類と特徴や用途を徹底解説!

2025/04/30UP!

簡単!おしゃれなお店用ポップ作り方ガイド

2025/03/26UP!

他の記事をもっと見る

お問合せ

お問合せフォームはこちら

オンライン相談

オンライン相談