冠婚葬祭の手引き

進物の種類

慶事 結婚、出産、七五三、成人、入学、卒業、就職、新築、当選、入賞など
お見舞 病気、火事、風水害など
一般贈答 年賀、中元、歳暮、餞別、クリスマスプレゼントなど
弔事 葬儀、お通夜見舞、お供物、満中陰など

のし紙の結びについて

蝶結びのし紙 一般の進物に使う(一般・祝事用)
結び切りのし紙
  • 二度あってはいけないことに使う(結婚、全快などの内祝)
  • 一般の仏事に使う(仏事用)

注意点

寸志と志の違い
寸志 : ちょっとした進物 志 : 仏事のお返し(一般の進物の場合もある)
粗品と寸志の違い
粗品 : 自分より目上の人へのちょっとした進物 寸志 : 自分より目下の人へのちょっとした進物
仏式と神式の違い
仏式 : 御香典、御仏前 神式 : 御神前、御玉串料
内祝の二通り
蝶結び : 一般祝事のお返し 結び切り : 婚礼、病気全快のお返し

進物の際のチェックポイント

(1) 商品を入れる前に
  • 値札を取りはずす。
  • 商品に汚れ、破損はないか。
  • 箱に汚れ、破損はないか。
(2) 包装する前に
  • 掛紙は正確か。
  • 表書きは毛筆で書き、正しい位置にあり、 見苦しくないか。
  • 商品と掛紙をお客様に点検していただく。
  • 包装個数は正しいか。
(3) 包装する時に
  • お届け品の時、途中で汚破損のないよう特に内装に注意する。
  • 商品に掛紙が逆さまにならないようにする。
  • 包装紙には、一般用、祝事用、仏事用の3種類があるので、注意して使い分ける。

冠婚葬祭 のし紙一覧

※商品No.から価格詳細をご覧ください。

お見舞い・快気祝いご不幸一般
表書 お見舞、御見舞御礼
快気祝、快気内祝

ご返礼は志
御中元、御歳暮、
粗品等用途に応じて
掛紙 一枚使用 一枚使用 一枚使用
短冊 掛紙がかけにくい場合に用いることが多く、表書きによって進物の意味を表わす
水引 紅白を使用
結び切り

黒白または、銀白を使用
結び切り

紅白を使用
蝶結び

のし あわびのしまたは、わらびのし

使用しない あわびのしまたは、わらびのし

のし紙商品


商品No.サイズ
18148 135×390mm
18149 180×390mm

商品No.サイズ
18586 豆のし 151×267mm
18587 B5判 182×257mm
18588 A4判 210×297mm
18589 B4判 257×364mm


商品No.サイズ
18177 180×390mm


商品No.サイズ
18369 - 150×420mm
18373 - 180×390mm
18373 - 200×440mm

商品No.サイズ
405 175×380mm

商品No.サイズ
555 135×320mm
554 180×375mm


商品No.サイズ
18187 B5判 182×257mm
18190 - 135×390mm
18191 - 180×390mm


商品No.サイズ
18155 A5版 148×210mm
18159 B5判 182×257mm
18161 110×300mm
18162 135×390mm
18163 180×390mm

商品No.サイズ
493 105×185mm
494 133×320mm
495 178×375mm

商品No.サイズ
653 105×185mm
652 135×320mm
651 180×375mm
412 横長 150×640mm

のし印刷なら無料印刷ソフト「お手軽プリント」で簡単作成!

お手軽プリントWeb版とは、インストール不要で1枚からラベル、アルミ三方袋、のし紙が印刷できる無料アプリです。